どうも、リュウセイです!
あなたは「YouTubeメンバーシップ」という言葉を聞いたことはありますか?
この記事を書いている今、YouTubeメンバーシップという何やら怪しいものが巷で流行っているみたいで…。
『「YouTubeメンバーシップ」ってことは、YouTubeの何かサービスのことか?』と思う方は多いかもしれませんが、具体的にどういったサービスなのかを知らない方もまだいると思います。
なので、今回は、今熱い「YouTubeメンバーシップ」について知らない人に分かりやすく解説していきます(・∀・)!
目次
YouTubeメンバーシップとは?
YouTubeメンバーシップとは、YouTubeで新しくスタートした「チャンネルメンバーシップ制度」のことであり、視聴者が一部チャンネルに対して毎月定額の料金(月額490円)を支払うことで「チャンネルメンバー」になる、というものです。
そう、勘のいい方は気付いたかもしれませんが、YouTube版のサブスクリプションということですね。
YouTubeメンバーシップは、以前は「スポンサーシップ」という名称だったみたいですよ。
この記事を書いている2020年8月現在、ビジネス系YouTuberの方々が続々とYouTubeメンバーシップを始められていて、有名所だと
- 与沢翼さん
- イケハヤさん
- マナブさん
などなど。
ということでこちらがYouTubeメンバーシップのご案内動画です。大したことは言ってませんが。。笑https://t.co/725WeapCtj
↓お申込みページはこちらです。https://t.co/PP3mUTxBUC
宜しくお願いします。。— 与沢 翼(TSUBASA YOZAWA) (@tsubasa_yozawa) July 16, 2020
与沢さん、イケハヤ、マナブさんがYouTubeメンバーシップ開始。
3万人以下でも始められるようになってるっぽいので、まだこれは続くだろうな。
イケハヤは週3本ペースで講義を更新してます。
「脱サラリーマン脳」がコンセプト!https://t.co/ZxbFsShWMG— イケハヤ@YouTube登録26万人 (@IHayato) August 6, 2020
https://twitter.com/manabubannai/status/1291324209088454657?s=20
tweetを貼らせていただきましたが、こんな感じですね。
YouTubeをやっている方で、YouTubeメンバーシップに興味がある方はコチラをご参考ください。
YouTubeメンバーシップへの加入方法とは?メリットは?
YouTubeメンバーシップの加入は各チャンネル毎に必要
一つのチャンネルの「チャンネルメンバー」になれば、YouTubeメンバーシップを利用している他のYouTuberのチャンネルメンバーにもなれる…
ということではない点にご注意を。
各チャンネル毎に加入が必要になってくるので、二つのチャンネルメンバーに加入していれば「月額490円×2=980円(年間で約12,000円)」を課金することになります。
YouTubeメンバーシップに加入する一番のメリットは「特典」である
チャンネルメンバーになることによって、そのチャンネル独自のバッジや絵文字その他の特典を得ることが出来るのがメリットとなっています。
特典はチャンネル毎によって変わるため、自分の好きなチャンネルのメンバーになる前に特典内容も良く確認するといいでしょう。
チャンネルメンバーの特典とは?
- そのチャンネル用にカスタムされたチャンネルバッジがコメント欄などで表示される

- チャンネル独自の「カスタム絵文字」が使える

詳しくは「チャンネルメンバーシップ特典」へ。
YouTubeメンバーシップの登録方法は?
登録手順は以下の通りです。
STEP.1
入りたいチャンネルのチャンネル画面または動画画面で「メンバーになる」ボタンを押す

STEP.2
限定特典などを確認し、再度「メンバーになる」ボタンを押す

STEP.3
コンテンツの購入画面が出てくるので、支払い方法を入力して「購入」を押す

以上です。
基本的にはクレジットカードやPayPaIでの購入になりますが、Visaプリペイドカードを作れる無料アプリ「バンドルカード」を利用して購入することも可能です。
クレジットカードやPayPaIは18歳以上でないと利用出来ませんが、バンドルカードは未成年者OKとなっており、バンドルカード経由なら18歳未満でもPayPaIを利用出来ます。
バンドルカードは、カード発行費・年会費共に0円で、プリペイド(前払い)なのでカードに事前に入金しておけばカード払いを利用することが出来ます。
バンドルカードを使ってYouTubeメンバーシップに加入する方法
アプリをインストールして
- ユーザーID
- パスワード
- 電話番号
- 性別
- 生年月日
を登録するだけで、通販の支払いにも使えるバーチャルカードが発行されます。
バーチャルカードが発行されたら、カードに入金していきます。
入金手段は、コンビニ,ネット銀行,ビットコインなど。
※チャージ金は20円以上必要になるので、必ず20円以上チャージされているか確認しましょう。
入金が終わったら、バンドルカードをPayPaIに登録して(チャージ金が20円未満だと登録出来ません)、登録したPayPaIを使ってYouTubeメンバーシップに登録します。
まとめ
YouTubeメンバーシップ(チャンネルメンバーシップ制度)について解説してきました。
YouTubeも今後はチャンネルメンバーシップを強化していく流れのようですね。
YouTubeメンバーシップの今後の展開に目が離せないですね!
それでは、今回はこの辺で。
ありがとうございました。
チャオ(・∀・)!
コメントを残す