目次
WordPressとは?
WordPressとは、誰でも簡単にブログを作ることができる超便利なソフトウェアです。
「ブログを始めるために必要となるもの」だと、簡単に覚えておきましょう。
WordPressはどうやって手に入れるの?
WordPressは「ソフトウェア」であり、要はスマホのアプリのようなものです。
スマホを使っている人は多いと思うのでイメージしやすいかと思いますが、アプリというのは基本となるデバイスにインストールして使うものです。
なので、iPhoneやAndroidのような「デバイス」がないと当然ですが使えません。
WordPressも同様です。
WordPressの場合で言うところの「デバイス」とは、「サーバー」になります。
なので、WordPressを導入する場合は、サーバー会社とサーバー契約をする必要があります。
サーバーとは?
サーバーとは簡単に言うと「土地」です。
ネット上で何かサイトを開こうとした場合、そのサイトを保管しておくネット上の場所が必要になります。
保管というと倉庫のようなイメージが浮かぶかもですが、そのサイトを建たせる場所と言ったほうが分かりやすいかもしれません。
その住む場所というのが、サーバーと呼ばれる「ネット上の土地」です。
サーバーがあって初めて、サイトはネット上に「存在することが出来る」のです。
なので、まずはサーバーを用意する必要があります。
ちなみに、「ドメイン(=サイトの住所)」というものも必要になりますが、下記で案内する方法を実践すれば平行してドメインは取れますから、ひとまず説明は端折ります。
簡単に言っておくと、サーバーとは「ネット上の土地」であるのに対し、ドメインとは「家の住所」みたいなものです。
サーバーとはどうやって持てば良いか?
上でも言ったように、基本的にはサーバーを管理・運営している会社と「サーバー契約」をすることで、サーバーを持つことが出来ます。
サーバー会社は実に色々ありますが、ここでは「エックスサーバー」というサーバー会社をオススメします。
他のサイトでもエックスサーバーをオススメされているところが多いですね。
自分のサーバーを持っているというわけでもない限り、基本的にサーバーというものはサーバー会社から「借りるもの」です。
なので、サーバーを持つ場合は月々のレンタル料が発生してきます。
数多くあるサーバー会社の中でも、特に「エックスサーバー」は月々のレンタル料が安いです。
サポートも24時間受け付けていて対応も凄く早いので、総合的にエックスサーバーは優良なサーバー会社だと言えます。
その理由から、このサイトでも、他のサイトでも、特にエックスサーバーはオススメされています。
ちなみに、僕もエックスサーバーから「土地」を借りています。
WordPressを導入(インストール)するまでの手順とは?
まずはサーバー会社と契約しましょう。
ここではしつこいくらいにエックスサーバーを推しているので、大人しくエックスサーバーで契約しておきましょう 笑。
まずはエックスサーバーを検索して、サイトへ行きましょう。
エックスサーバーのサイトはこんな感じです↓
そして上の「お申し込みタブ」から「サーバー申し込み」を選びましょう。
するとこんな画面に飛ばされます↓
「初めてご利用のお客様」を選び、エックスサーバーの指示に従ってサーバーの申し込みを行ってください。
分からないことがあれば、エックスサーバーに問い合わせましょう。
平日であれば秒で返信が来るくらいに早いです 笑。
さすがに秒はないけど 笑。
そして契約を済ませて「アカウントID」と「パスワード」を発行したら、ログインをしていきます。
そしてログインするとこんな画面になります↓
サーバーから「サーバー管理」のボタンをクリックすると、
ここに来ると思うので、赤線で囲んだ(汚いのは我慢して(・д・))ところに「WordPress簡単インストール」の項目があるので、ここからWordPressのインストールを行います。
はい。基本的な流れはざっとこんな感じです。
ここまでの手順を踏めば、ブログを運営するために必要な
- サーバー(土地)
- ドメイン(家の住所)
- WordPress
の三つの神器が揃います。
今回は「ブログを始めるために必要な、サーバーの契約とWordPressの導入法」について解説していきました。
また必要があれば記事の更新をしていきますね。
ありがとうございました。
チャオ(・∀・)
コメントを残す