どうも、リュウセイです!
今回は「GIFの作成と圧縮が出来る便利な無料ツールをご紹介」というテーマで記事を書いていきます。
GIFはアニメーション効果により画像とはまた違った表現が出来ますが、その分画像よりファイルサイズが大きくなってしまいます。
画像と同様、圧縮せずにそのままブログにアップしてしまうと、サイトの表示速度が低下し、ユーザーの離脱率上昇やSEO評価が落ちるなど散々な結果になってしまいます。
GIFを圧縮出来るサイトは沢山ありますが、今回はその中から比較的圧縮率に優れているサイトをご紹介していきますね。
目次
GIFとは
GIFとは画像ファイルのフォーマットの1つで、ファイルの拡張子は「.gif」です。
主に簡易的なアニメーションや画像の連続表示などで使用されるファイルです。

GIFの正式名称と読み方
GIFの正式名称は「Graphics Interchange Format」で、その頭文字をとってGIFと呼びます。
GIFの読み方は「ジフ」です。
2013年、GIFの開発者であるスティーブ・ウィルハルト氏は、『GIFの正式な呼び方は「ジフ」である』と明言しています。
GIFを作成できる無料ツール
「BANNERKOUBOU」というサイトでGIFの作成が出来ます。


一つ一つの画像を複数枚つなぎ合わせることでGIFが作成出来る無料ツールです。
つなぎ合わせる画像枚数は10枚から最大で100枚まで可能です。
最大枚数、ループ/点滅間隔を指定して、画像を選択した後に「GIFアニメを作る」ボタンをクリックすることで、簡単にGIFを作ることが出来ます。
また、後述しますが、こちらのサイトではGIF作成だけでなく、GIFの圧縮や再編集も出来ます。
下部にそれぞれ「GIF作成」「GIFサイズ縮小」「GIF再編集」のボタンがあるので、そちらで切り替えが可能です。
GIFの圧縮が出来る無料ツール
今回ご紹介するツールは以下の通りです。
それぞれのツールで、テスト用GIF「幅:1600」「高さ:1066」「3,209KB」を圧縮した結果を参考までに載せますね。
それでは、順番に見ていきます。
BANNERKOUBOU
先程紹介したツールですね。
GIF作成の他、GIFの圧縮または再編集にも対応している優れモノです。

縦横幅の縮小率を10~90%まで選択出来て、%が大きいほど圧縮率が高くなり、ファイルサイズが小さくなります。
最大90%まで圧縮出来るので、今回紹介するツールの中では圧縮率№1です。

テスト用GIFを90%圧縮した結果、「幅:144」「高さ:96」「38KB」まで縮小出来ましたが、上の通りかなりサイズが小さくなりました。
GIF Compressor

「GIF Compressor」は、圧縮にかかる時間が短くて圧縮率も高い無料ツールです。
「ファイルをここにドラッグ&ドロップして下さい」へGIFをドラッグ&ドロップするだけで圧縮作業が始まります。
こちらのツールでテスト用GIFを圧縮してみたところ、「幅:1600」「高さ:1066」はそのままに、圧縮後「1,229KB」で62%の圧縮率を記録しました。

ILOVE IMG

「ILOVE IMG」は、圧縮処理が早い他、圧縮後の編集(「画像の回転」「JPGに変換」「透かし画像」「画像のサイズ変更」「画像の切り抜き」)も可能です。
こちらのツールでテスト用GIFを圧縮してみたところ、「幅:1600」「高さ:1066」はそのままに、圧縮後「1,856KB」で43%の圧縮率を記録しました。

COMPRESSOR.io
「COMPRESSOR.io」は、圧縮したファイルを共有ツール(Googleドライブ、ドロップボックス)へ一発ダウンロード出来る機能が付いています。
こちらのツールでテスト用GIFを圧縮してみたところ、「幅:1600」「高さ:1066」はそのままに、圧縮後「1,229KB」で62%の圧縮率を記録しました。

まとめ
以上、GIFの作成&圧縮が出来るオススメ無料ツールをご紹介しました。
是非お役立てください。
それでは、今回はこの辺で。
ありがとうございました。
チャオ(・∀・)!
コメントを残す