こんにちは、リュウセイです。

Googleスプレッドシートをパソコンとスマホから同時に編集していたら、当然セルに緑色の枠が出てきた。消そうと思っても消えてくれない。これってどうやったら消せるの?
スプレッドシートをよく使っているなら、一度は遭遇したことがあるはずです。当然現れた謎の緑枠の正体と消し方について解説していきますね。
Googleスプレッドシートのセルの緑枠を消す方法【秒で解決!】
ナゾの緑枠の正体とは?
正体は、「“編集中”というのを示すための印」です。
この緑枠が出る時は、スプレッドシートを2つ以上の端末から同時に編集している時です。「今誰がリアルタイムで編集しているのか?」を示すために、セルに緑枠が付けられるという仕組みです。
Googleスプレッドシートは共有しながら編集できるのが強みなので、このような機能が備わっているわけですね。
セルの緑枠の消し方
正体が分かれば、消し方は簡単です。
「編集中」を表しているのならば、編集を完了させればいいわけです。
緑枠が出ていてどうやっても消えてくれないのは、そのシートを開きっぱなしになっている端末があるためです。
僕の例でいくと、スマホでシートを編集した後、ちゃんとそのシートを閉じていませんでした。
緑枠は編集中であることを示している印だと説明しましたが、編集を終えた後にシートを完全に閉じないと消えない仕様となっているので、次の手順を踏みましょう。
シート上部にある編集リボンの「✓」をタップして編集を完了させて、

「◁」をタップしてシートを閉じます。

これで緑枠は消えます。秒で解決ですね。
それでは、以上です。
ありがとうございました。