どうも、アドセンス一発合格請負人のリュウセイです!
Google広告とGoogleアドセンスって同じなの?
こんな質問をいただきました。
今回はこれについて、分かりやすく解説していきたいと思います。
以下の項目に当てはまる方は必ず読んでおいてください。
- Google広告とGoogleアドセンスの違いを説明できない方
- Google広告とは何かを説明できない方
- Googleアドセンスとは何かを説明できない方
Google広告とは?

Google広告とは、Googleが提供している広告主向けのクリック課金型広告配信サービスのことです。
以前は「Google Adwords(グーグルアドワーズ)」という名称でしたが、2018年7月24日より「Google広告」に名称が変更されました。
- クリック課金型
- 掲載先
- 特長
以上の点について順番に見ていきます。
クリック課金型
Google広告は「クリック課金型」を採用しています。
クリック課金型とは、広告がユーザー(Webサイトに訪問した人)にクリックされた回数の料金をGoogleに対して支払うシステムのことです。
広告というのは大体「最初にお金を出して広告枠を借りる」というものなのですが、Google広告は広告がクリックされた場合のみ費用が発生します。
一般的な広告のように例え成果が無くてもお金を支払うということは一切ないので、無駄なお金を支払う必要がありません。
また、広告出稿にかける費用の上限を予め設定できるので、お金を使いすぎる心配も無用です(例えば、一日の費用を上限1,000円までにするなど)。
掲載先
Google広告の掲載先は以下の2つです。
- Google検索結果
- Webサイトの広告枠
一つは「Google検索結果」です。
Google検索エンジンの広告枠にGoogle広告と提携した広告主の広告が入る形となっています。

広告枠にはURLの頭に「広告」という表記が入ります。これがGoogle広告です。
大体2~3つの広告枠があります。
2つ目は「Webサイトの広告枠」です。
後述するGoogleアドセンスと提携しているWebサイトの広告枠に表示されるものです。

特長
Google広告の特長は以下の通りです。
- 低予算で広告を出稿できる
- ターゲットユーザーを絞って広告を出稿できる
- 地域や時間帯を決めて広告を出稿できる
- Webサイトの広告枠に安価に広告が出稿できる
順番に見ていきましょう。
低予算で広告を出稿できる
Google広告はクリック課金型なので、出稿した広告が実際にユーザーにクリックされない限り、お金を支払う必要がありません。
Google広告で言うところの成果とは「広告がクリックされた時」です。
ターゲットユーザーを絞って広告を出稿できる
Googleでの検索キーワードや提携Webサイトのジャンルに合わせて広告を出稿できるので、クリックしてほしい対象ユーザー(ターゲットユーザー)に絞って広告を配信できます。
「見込み客になり得るお客さん」に絞って広告配信できるので、広告に誘導しやすいですね。
地域や時間帯を決めて広告を出稿できる
三重県で検索している人にだけ広告を配信したり、サラリーマンが通勤し始める朝7時からブラック残業が終わって帰宅し始める23時まで広告を配信したりという細かい設定も可能です。
Webサイトの広告枠に安価に広告が出稿できる
クリック課金型なのでクリックされない限りお金を支払う必要はないと説明しましたが、これによって無駄な費用を抑えて広告を出稿できるため有名なWebサイトにも安価に広告が出稿できます。
クリック率が悪いというデータが出たら広告出稿をいつでも止められるのもGoogle広告の強みです。
Googleアドセンスとは

Google AdSense(Googleアドセンス)とは、Googleが提供しているサイト運営者向けのクリック報酬型広告配信サービスのことです。
Google広告が「広告主向けの広告サービス」に対し、Googleアドセンスは「Webサイト運営者向けの広告サービス」となります。
『自分のWebサイトに広告を掲載して広告収入を得たい!』という欲深い運営者のWebサイトに、Google広告と提携した広告主の広告を出稿する仕組みとなっています。
Google広告の掲載先には「Google検索結果」と「Webサイトの広告枠」があると説明しましたが、その後者のほうですね。
Webサイトの広告枠はGoogleだけではないので、そこは勘違いがないようにしてください。
Googleが配信する広告をWebサイトに掲載するには、Googleが基準とする「サイトの審査」に合格する必要があります。
これを俗に「Googleアドセンス審査」と呼びます。
この審査に合格しないと広告収入を得られないワケですが、この審査が一筋縄ではいかなく、年々厳しくなってきています。
審査そのものの難しさから、Googleアドセンス審査は世のWebサイト運営者から恐れられています。
また、一度審査に合格して広告を掲載できても、Googleが基準とするポリシー違反に触れると提携を取り下げられることもあります。
ですが、Googleアドセンスはクリック報酬型なので、とにかくアクセス集めに集中すれば収益になりやすいというメリットもあります。
Googleアドセンス審査合格に必要なポイントとして詳しく書いた記事があるので、良ければそちらも合わせて読んでみてください。
まとめ
自社の広告を出稿したいという方には「Google広告」、自分のWebサイトに他社の広告を掲載して広告収入を得たいという方には「Googleアドセンス」が対象となります。
広告枠は当然ながらGoogleだけではないので、全ての広告がGoogle広告ではありません。
Googleアドセンスは審査自体は厳しいものの、初心者でも比較的稼ぎやすいマネタイズ方法なのでおすすめです。
Googleアドセンスに一発合格した僕が立ち上げた下記の企画にご興味ある方は、是非そちらも合わせて目を通してみてくださいね。
それでは、今回はこの辺で。
ありがとうございました。
チャオ(・∀・)!
コメントを残す