ブログへYouTube動画やTwitterの投稿などの外部コンテンツを埋め込む時は、HTMLコードを取得する必要があります。
大体の場合「埋め込みボタン」があって、そこからHTMLコードを取得して、それをブログへ埋め込むという流れになります。
YouTubeの場合↓



(ちなみに、動画の上で右クリックして「埋め込みコードをコピー」を選択することでも取得可能です。)
しかし、サイトごとに埋め込みコードを取得する方法は違いますし、アップデートで仕様が変わることもあるので結構面倒くさいですよね。
また、埋め込みコードに対応していないサイトも中にはあります。
そこで、今回紹介するWebツールの出番です。
このツールを使えば、外部コンテンツにアクセスすることなく、たった2つの手順だけで簡単にHTMLコードを取得できます。
しかも、登録不要かつ無料で使えるという親切設計。
Webツールなので突然サ終する可能性もなくはないですが、そのときはご了承ください。
ブログへの外部コンテンツ埋め込みを超簡単にしてくれるWebツール
海外のWebツールなのですが、「iframely」というものです。
使い方はとっても簡単。



- 埋め込みコードを取得したいリンク元を貼り付ける
- 右にある黄色いボタンをクリックする
- 下に表示されるHTMLコードをコピーして、それをブログに貼り付けて完了
これ、凄く簡単ですよね。
コード内の「width: 100%」と「height: 100%」が縦横比なので、ここの数字をいじることでブログでの表示サイズを変更できます。
登録不要かつ無料で使えますが、アカウント登録することでカードのデザインをカスタマイズできます。カスタマイズした埋め込みコードは1000リクエスト/月までなら無料です。
「iframely」は凄く簡単に使えてとても便利なので、ぜひ活用してみてくださいね。
もし「iframely」がサービス終了したらどうすればよいのか?
あきらめましょう。

【まとめ】「iframely」で快適な埋め込みライフをお楽しみください
便利なものが誰でも簡単に使えるのがWebサービスの良いところですよね。
以上で終わりです。
ありがとうございました。
チャオ(・∀・)!
コメントを残す