どうも、リュウセイです!
afbってどんなASPなの?審査は厳しい?
afb(アフィビー)とは、株式会社フォーイットが運営するASP(アフィリエイト・サービス・プロパイダ)です。かつてはアフィリエイトBという名前でした。
afbは大手と比べると掲載広告数は少ない中堅ASPですが、他ASPにはない面白い案件も取り扱っています。
アフィリエイターが登録しておくべきおすすめASPとして良く名前が挙がるので、この機会に是非登録してみてくださいね。
それでは、afbの特徴や登録方法について今回は解説していきます。
- afbについて分かる
- afb無料会員登録の方法が図解で分かりやすい
目次
afbの特徴

afbの特徴は以下の通りです。
- 報酬に消費税分を上乗せして支払われる
- 振込手数料が無料
- 最低振込金額は777円
- 振込月は翌々月末
- 「美容・脱毛・健康食品」「金融・保険」に強い
- サポートがしっかりしている
- 報酬単価が高め
- サイト審査が緩め
順番に見ていきます。
報酬に消費税分を上乗せして支払われる
afbではナント、報酬に消費税分を上乗せして支払ってくれるという嬉しい仕様となっております。
例えば10,000円の報酬なら、今は消費税率10%なので1,000円プラスの11,000円が支払われる計算になります。
ちなみに個人事業主の場合、年間課税売上額高が1,000万円以下の場合は消費税の納税が免除されるので、上乗せされた消費税分はそっくりそのまま自分の収入になります。
これ、凄く嬉しくないですか?
振込手数料が無料
振込手数料はafb側が全額負担してくれるので、我々が支払う手数料は0円です。
振込手数料無料のASPは他にも、「Amazonアソシエイト」「もしもアフィリエイト」があります。
最低振込金額は777円
ASPでは「報酬が最低いくら貯まったら支払いをするか」が決められているのですが、afbでは777円貯まったら振込が支払われます。
ちなみに、同じくASPである「もしもアフィリエイト」では最低1,000円からの振込ですが、条件次第で最低1円から報酬が支払われます。
条件無しで最低777円から支払いが行われるafbは、ASP業界でもトップクラスの支払いスピードだと言えます。
振込月は翌々月末
afbでの報酬の支払いは「月末締め」となっており、その翌月末に振り込まれます。
例えば、「9月分の報酬」はその翌月末である「10月末に振込」がされるので、締め日から一ヶ月で振り込まれます。
主要ASPでは「月末締めの翌々月の15日の振込」で一ヶ月半ほどかかるところが多いです。
それと比べるとafbでは半月ほど振り込まれるのが早いので、業界でも最速クラスに入っています
「美容・脱毛・健康食品」「金融・保険」に強い
afbでは特に「美容・脱毛・健康食品」と「金融・保険」の分野に力を入れています。
参考までに、afbで取り扱っている広告ジャンルをご紹介しておきます↓


※2020年9月時点
サポートがしっかりしている
高い報酬を稼ぐアフィリエイターにはASP社員の担当者がついたりするのですが、afbではまだそこまで売上げが上がっていないアフィリエイターにも担当者がついてくれることがあります。
また、問い合わせの対応速度も早いと評判が高いです。
報酬単価が高め
afbの報酬単価は大手ASPよりも高いものがよくあります。
消費税分上乗せ制度と振込手数料無料のお陰で、ASPの中では比較的稼ぎやすいですね。
サイト審査が緩め
afbのサイト審査はそんなに厳しくありません。
よく言われている範囲としては、大体5~10記事あれば審査には通ると言われています。
ただし、以下のサイトのジャンルの場合は扱える広告が制限される可能性があるので注意です。
- 情報商材
- ギャンブル
- 出会い
- 成人向け商品
- スピリテュアル・占い
- ナイトワーク
afbの登録方法【図解】
さて、ここからはafbの無料会員登録について解説していきますね。
まずはafb(アフィb)のお申し込みはこちらよりアクセスして下さい。
「無料パートナー登録はコチラ」をクリック

仮登録のためのメールアドレスを入力

メールアドレスを入力して送信すると「仮登録完了」という件名のメールがafbから届きます。
メール本文に記載のURLをクリック(1時間過ぎると無効)

1時間以内に、指定のURLからアクセスして本登録を完了させる必要があります。
ログイン情報を入力

ユーザー(会社)情報を入力

サイト情報を入力
口座情報を入力

「確認をする」をクリックした後、入力事項に誤りがないか確認して本登録を完了させる

本登録までの流れは以上です。
ここまで済ませると「パートナー申請を承りましたので審査をお待ちください」という件名のメールが届きます↓

ここから審査が行われ、無事パートナーとして承認されると「パートナー登録申込の承認結果」という件名でメールが届きます↓

僕の場合、審査申込から結果報告までの期間はほぼ1日でした。
ASPによっては審査が遅いところもありますが(Amazonアソシエイトとか)、afbは結構早いほうですね。
以上、afbの仮登録から本登録→審査承認までの流れでした。
afb(アフィb)のお申し込みはこちら
審査に落ちた場合の対処方
健闘空しく審査に落ちてしまった方へ。
審査には何度でも申し込めるので、諦めずに何度も挑戦してみてください。
審査に落ちてしまった原因はハッキリと明かされませんが、お問い合わせフォームより詳細を問い合わせた結果、個別で審査が承認に変更されたという事例もあります。
もし明らかに『これで落ちるのはオカシイだろ!』と思ったら、一度問い合わせてみるのも良いでしょう。
まとめ
今回はafbの特徴や無料会員登録について解説しましたが、afbと合わせて登録しておきたいASPをご紹介しておきます。
- もしもアフィリエイト
- A8.net
- バリューコマース
最大手であるA8.netは、パートナー申請にサイトが必要ないという特徴があり、サイトを持っていない場合はA8が用意する「ファンブログ」を使って登録をするので必ず審査に受かるようになっています。
もしもアフィリエイト・バリューコマースの審査は、前者は緩く後者は少し厳しめです。
各ASPの登録方法について書いた記事があるので、そちらも合わせて読んでみてください。
もしもアフィリエイトの登録方法|登録削除される理由も合わせて解説
A8.netの無料会員登録方法と流れ【国内最大規模のASP】
それでは、今回はこの辺で。
ありがとうございました。
チャオ(・∀・)!
コメントを残す