さらば、2020年
今日は2020年最後の日。 当ブログは今年の6月28日に更新がスタートし、今日に至るまで毎日更新を続けてきました。 毎日更新なんて最初は出来るかどうか不安だったし、どれぐらい続けられるのかとか…
今日は2020年最後の日。 当ブログは今年の6月28日に更新がスタートし、今日に至るまで毎日更新を続けてきました。 毎日更新なんて最初は出来るかどうか不安だったし、どれぐらい続けられるのかとか…
人生は山あり谷ありと言われるが、人生においての“谷”に差し掛かった時、人は誰しも心の余裕を失いやすいものだ。 心の余裕を持てなくなるとどうなるか。 笑うことができなくなる。 思う…
どうも、リュウセイです。 実は長らく戦い続けてきた、“トップページのアニメーションが表示されない”という問題を遂に解決することができました。 どういうことかと言うと、  …
どうも、リュウセイです。 僕はまだまだ未熟者で、大それたことは言えないし言うつもりも全くないのですが、日頃から意識していることがあります。それは何かと言うと、「常に物事の本質を見るようにする」ということです…
どうも、リュウセイです。 この記事を書いた数日前にAll in One SEOのver.4.0.10のアップデートがありまして、一言で言うと管理画面が大きく変化しました。 急にガラッと変わった…
仕事終わりに書くブログほど眠くて辛い時間はない…という人は多いはず。 僕はブログを書くのが大好きだが、眠気と戦いながら書くのはやはり大変だ。 そんな時の強い味方なのが、「コーヒー」…
「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」という如何にも怪しい本の164ページに、次の言葉が出てくる。 アドバイスをする人の能力は、それを受ける人の能力以上にはならない。きみ自身の頭がよくなければ、ア…
僕たちが見ている“この世界”は、認識一つで全く変わるのだと思う。 単純な話で、10㎞マラソンを「自己成長のため」と捉えるのか「ただひたすら苦痛な時間」と捉えるのかで、タイムが大きく変わるということ。 &nb…
どうも、リュウセイです。 見出しタグ(hタグ)とは、h1,h2,h3…のタグのことであり、単に文字の大小を決めるタグではありません。 見出しタグを使って適切な階層構造を作ることは、…
親という存在は、子供にとって世界で一番頼りになる存在であると言える反面、子供を支配する一番の存在であるとも言える。 親は、親心から子供に対して様々な人生のアドバイスを送る。 いい大学に入ってい…
最近のコメント